花火大会!
昨日は、逗子海岸花火大会でした。
毎年結構な人出で時間も遅く(働いている人が見られるように遅い時間から始まります)、子供を二人連れて行くのは、大変なんですが、子供にせがまれ行ってきました。
ココは、手術したばかりで連れて行けないので、家の窓はびっちりと閉めなるべく音が聞こえないように、光が見えないようにカーテンも閉めて、怖くないように配慮してでかけましたが、どうだったのかな~。
花火は、市制50周年の記念なこともあって、昨年よりも人出が多い!!
橋の上から海岸を見ると人人人・・・で、海岸へ降りるのはあきらめ、道路の反対側から鑑賞しました。
今年は、記念だからゴージャスらしいよ・・・とのうわさどおり、逗子の花火とは思えないほど、ガンガン上がるし、音楽もかかっていて本当にゴージャスでした☆
いい加減見たら、途中で帰ろうと思っていたのに、花火の豪華さに結局最後まで見て家に帰ったのは9時近くになってました。
帰ると、ココが大喜びでカラーをガツンガツンいわせて迎えてくれました。
音は気にならなかったのかな~と心配でしたが、大丈夫だったようです。
(本当のところはわかりませんが。)
今日、子供の習い事の先生に(先生のお宅は家より海岸から離れてます)、すごい音だったわね~と言われ、どうだったのかな~。

![]() トイ・プードル |
この記事へのコメント
花火上手に撮れていますね。
ココちゃん、ちゃんとお留守番できていたみたいで、
えらいですね。
音楽や花火の音、連れて行くほうが怖がりそうだもんね。
手術後だからということで、悩まずにお留守番って
決めれるしね。
ついつい、最後まで見てしまう気持ち分かります。
家の近所でも、豪華なのは毎年8月1日のPLの花火大会かな。
くっちゃん 初の花火を楽しみました。
ココは どうですか??
って ガツンガツン言わせながらが
大笑いしましたが 元気そうですね~
携帯で撮影したのですよ!
ココは、お隣さんに確認したところ、静かにお留守番していたようです。
本当は、花火も海水浴も連れて行きたいのだけど、ココの本質はビビリなのでかわいそうかな~。
明日も花火大会の予定で、またココにはおるす番してもらいます。
ミルちゃんは花火大会に行くのかな?
今見てきました。
キレイで豪華ですね~。
くっちゃん、花火の音大丈夫なんですね!
ココはすご~くビビリそうです。(吠えまくりかも)
今、家族中でココのガツンガツン攻撃に耐えてます。
お互いカラーが早く取れてほしいです。
鬱陶しい夜空にドデカイ花火!! 気持ちよさそう*:..。o○☆゜
しかも自宅で見物できるなんで最高ですね
我が家は、今の家になってから音しか聞えません
夏なのに寂しい~ですね~
>ごめんなさい~。
気にしないで下さいね~♪
たくさんのプーちゃんを見ていると、勘違いすることありますよね~^^
うちも、昨日、花火大会でした。
外食→花火大会を見に行ったので、のんを連れて行くことができず、
子供達が残念そうでした。。
まだまだこれから花火大会があるので、一度は連れていきたいと思ってます。
やっぱり怖いかな~~?^^;
残念ながら、自宅からは山が邪魔をして、高く上がった花火の端っこしか見えないのです…。
音は、距離が近いのでばっちりなんですけどね。
なので、海岸近くまで歩いていったんですよ。
ぞろぞろと家の前からすごい人で、行列でした。
本当にごめんなさい~。
私の中で、のんちゃんとkoyukiさんのマロンちゃんって小さめでかわいらしい感じが、似ていると前から思っていたので…。
本当にすみません~。
家は、去年娘が大泣きした経緯があるので、ココもだめだろうと勝手に思ってます。
ココは普段から、吠え犬でビビリで…。
でも、一度は連れて行きたいですよね~。
すごく鮮明に撮れてるわ~♪
ココちゃんおりこうさんでお留守番出来たんですね(^^)v
携帯なんですよ~。
以前、一眼レフで花火を取ろうとしたときに、ひどく失敗してしまって、それからは携帯にしました。
軽いし、手軽ですね♪
ココは、雷や花火が大丈夫のようです。
昨日も花火大会で、こちらは自宅から見られた(欠けますが)のですが、途中の雷も花火の音も気にならないようでした。
案外ニブチンかも。
カラー生活、不便でしょうね。
病院によって、いろいろと違うんですねー
乳歯もがっちり生えていて、一緒に取ってもらってよかったですね!
花火きれい~♪
私も花火大好きなんですが、あまり見に行く機会がありません。
今年はどこかで見たいなぁ~
すごくキレイに写真撮れてますね☆
ココちゃんだいじょうぶだったのかな??
手術お疲れさま☆
今日は、横浜の花火大会ですねっ
ココちゃん、花火の音どうだったかな~?
フローラは、花火大会では花火の音よりも人間の歓声の方が気になり・・・ワンワンしてましたよ~
今月、ココちゃんと一緒に見れるといいですね~(*^_^*)
カラー…先生はすぐに慣れますっておしゃってましたが、慣れないままでした。
それでも、やっと明日抜糸です。
ココもカラーから解放されて、うれしいだろうな。
週末もいろいろなところで花火大会がありますね~。
携帯で撮ったのですよ!
市制50周年記念ですごく豪華でした。
といっても、横浜や東京とは比べ物にはならないですが…。
ココは、すっかり元通り回復して、でも、カラーがストレスなのと散歩にいけないのとで、いたずらやトイレの失敗が増えてしまいました。
横浜の花火、前に住んでいたところからよく見えました♪
みなとみらいのビルの横にガンガン盛大に上がる花火…ゴージャスです。
我が家のほうは、あとは鎌倉の花火があるので、子供とココの調子がよかったら、車でどこかの山の上にでも行ってみてみたいです。
先日はメルの件で応援コメントをありがとうございました
とっても心強かったです(*´∇`*)
おかげでメルは週末をピークに日毎に症状はなくなってきました
みなさんのおかげです
花火がきれい・・・(*・・*)
ココちゃん手術したばかりなのですね
エリザベスカラーが痛々しいです(T-T)
我が家のメルは傷を気にしなかったのと、ココナがカラーに攻撃するので、
腹部に包帯をゆるくまいてすごしました
ココちゃんしばらくつらいけど、頑張ってね(*^^)
わたしも今年は娘と久しぶりに多摩川の花火を見ました。
やっぱ幾つになっても綺麗だわ
逗子海岸、、行ってみたいな~
神奈川に来て一度も地元の海に行ったことがないのです。
Pet-Webというペット専門クチコミ情報サイトの運営局です。
今回ご連絡させて頂きましたのは、2月よりベータ版をリリースした『Pet-Web』へ新たにブログランキングを開設致しました。
つきましては、是非あなた様のブログをご登録して頂き、他の皆様との情報交換や情報共有にお役立ていただければと思い、ご連絡させて頂きました。
http://www.pet-web.jp
からサイトにて会員登録して頂きプロフィールよりブログURLをご入力いただければ、簡単にランキングへ参加できます。
また、あなた様のブログに専用バナーを貼り付ける事で、あなた様のブログからのアクセスをカウントし更にランキングを上げることもできます。
その他にも、ペット施設検索機能や、施設へのクチコミ情報の投稿や閲覧、マイマップ機能、アルバム機能など、皆様が楽しめる機能も満載です!
きっとあなた様のブログのアクセス数アップや、あなた様とペットの生活を更に素敵なものにするお役立てができると考えております。
是非一度遊びに来ていただければ幸いです。
愛犬家のための情報ポータルサイト
「woofwoof」×「KIRIN TWO DOGS COCKTAIL」
共同で愛犬フォトコンテストを開催中。
あなたも自慢のワンコの陽気で楽しい写真を送って
グランプリンを目指してみませんか?
グランプリン受賞者には、
もちろんステキなプレゼントもご用意しています。
もし宜しければブログで、
お友達やワンちゃん仲間にも教えてあげて下さい。
可愛いワンコからたくましいワンコまで
皆にチャンスが有ります。
犬種は問いませんので、是非ご応募下さい。
応募期間
9月8日(月)~10月25日(土)
※フォトコンテスト詳細は「woofwoof」のトップページに
張られているバナーよりご覧いただけます。
「woofwoof」
www.woofwoof.jp
突然の書き込み大変申し訳ございません。
もしこの書き込み内容が不適切な場合はお手数お掛けいたしますが
削除していただければと思います。
よろしくお願いいたいします
人気女優 長澤まさみが宮木あや子原作の映画『群青 愛が沈んだ海の色』で主演を努める。
http://masamisinderera.blogspot.com/
本来は激しい絡みがあるこの作品。しかし、撮影まで行われていた期待の濡れシーンが本編ではカットされていた?!
http://masamisinderera.blogspot.com/
噂では90cmのFカップと言われる長澤まさみのオッパイが拝める期待のシーンを披露。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090811c3d1102v11.html
私もワンコと生活をしているのですが、
家に対する不満箇所がたくさんあり、
専門のリフォームは飼い主にとって素晴らしいと思いましたので、
是非皆さんにもお伝えしたいと思い書き込みさせて頂きました。
すでに知っていたらごめんなさい。
ちなみにこちらが愛犬家用の住宅を推奨している会社です。
http://www.woofwoofliving.jp/
オススメですので見てみてください。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090811c3d1102v11.html
私もワンコと生活をしているのですが、
家に対する不満箇所がたくさんあり、
専門のリフォームは飼い主にとって素晴らしいと思いましたので、
是非皆さんにもお伝えしたいと思い書き込みさせて頂きました。
すでに知っていたらごめんなさい。
ちなみにこちらが愛犬家用の住宅を推奨している会社です。
http://www.woofwoofliving.jp/
オススメですので見てみてください。