花火大会!
昨日は、逗子海岸花火大会でした。
毎年結構な人出で時間も遅く(働いている人が見られるように遅い時間から始まります)、子供を二人連れて行くのは、大変なんですが、子供にせがまれ行ってきました。
ココは、手術したばかりで連れて行けないので、家の窓はびっちりと閉めなるべく音が聞こえないように、光が見えないようにカーテンも閉めて、怖くないように配慮してでかけましたが、どうだったのかな~。
花火は、市制50周年の記念なこともあって、昨年よりも人出が多い!!
橋の上から海岸を見ると人人人・・・で、海岸へ降りるのはあきらめ、道路の反対側から鑑賞しました。
今年は、記念だからゴージャスらしいよ・・・とのうわさどおり、逗子の花火とは思えないほど、ガンガン上がるし、音楽もかかっていて本当にゴージャスでした☆
いい加減見たら、途中で帰ろうと思っていたのに、花火の豪華さに結局最後まで見て家に帰ったのは9時近くになってました。
帰ると、ココが大喜びでカラーをガツンガツンいわせて迎えてくれました。
音は気にならなかったのかな~と心配でしたが、大丈夫だったようです。
(本当のところはわかりませんが。)
今日、子供の習い事の先生に(先生のお宅は家より海岸から離れてます)、すごい音だったわね~と言われ、どうだったのかな~。

![]() トイ・プードル |
おかげさまで元気です。
ご心配おかけしましたが、おかげさまで無事に手術&抜歯がすみました。
一泊入院して手術翌日のココです。(家に帰った直後です。)
お迎えに行くと病院では、先生からいろいろと説明を受けました。
病院では、咳が出なかったこと。
ご飯は、あっという間に完食したこと。
血液検査の結果が、ひとつを除いて異常無しなこと。
問題の血液検査の項目・・・総蛋白が低めなことだったのですが、原因と思われるのが飢餓だそうで、食事抜きだったから?
と、そう心配するほどのことでもないようです。
でも、一応、総蛋白が低いと、傷がふさがりづらいことがあるので、注意してくださいといわれました。
一通り説明を受けて、ココと対面。
私を見つけるとキャリー(キャリーごと入院したので・・・)のなかで、大興奮。
先生は、なんと始めての先生で(若い男性)、一応手術前に院長先生に、Tシャツで作る術後着のこと、着せてもいいか確認を取っていたのだけど、この先生はココちゃんは傷を気にしているので、カラーは取らないでください!!
と何度も念押しされてしまいました。
おまけに、「歯が細くて抜くの大変でしたよ~」って、血の付いたままの歯を「持って帰りますよね~」と持たせてくれました。
合計5本の歯です。
パッとみでも、根が全然とけてないのがわかりますよね。
一番右端の下前歯は、ちょっと引っ張ってもぐらりともしなかったわけです。
家に帰って、まず、傷を見てみると・・・
ガーゼも何もしていない!! いいの
黒い糸で3針縫ってあるのが、はっきりわかります。
ちょっと内出血しているので、写真を載せるのはやめときますが・・・。
ココもぐったりしているんだろうな~と予想してましたが、結構元気。
普通にご飯も食べてました。
でも、カラーがかなりジャマなようで、いたるところにガツンガツンぶつかって、ちょっとかわいそう。
本当だったら、Tシャツ再利用術後着が着られたのに・・・。
先生から言われたということもありますが、ただハサミで切るだけの簡単なつくり方なのに失敗してしまった私にも責任が・・・。
我が家は、ココが大きめで子供が小さく、子供の要らないTシャツ(たくさんあるのに!)はまったく使えませんでした。
夫のものは、掃除に使ってすぐに捨ててしまうので、お古はなし。
使えるのは私のものだけでしたが、それでもシーズン前に処分してしまうので、2枚しかなかったのです。
早速、犬の大きさに切り、足としっぽの穴を開け・・・って切っていくと、意外と穴の位置が難しい。
ココは私が思っているより、かなり大きかったです。
そんなで、失敗・・・。
夫には、「ストレスでTシャツ破った?」といわれるし。
こんな簡単なことが出来ないなんて・・・ちょっと自己嫌悪です。
ココごめんね。
今日になっても、エリザベスカラーには全然慣れてないみたいで、やはりガツンガツンぶつかってました。
早く外れるといいね。

一泊入院して手術翌日のココです。(家に帰った直後です。)
お迎えに行くと病院では、先生からいろいろと説明を受けました。
病院では、咳が出なかったこと。
ご飯は、あっという間に完食したこと。
血液検査の結果が、ひとつを除いて異常無しなこと。
問題の血液検査の項目・・・総蛋白が低めなことだったのですが、原因と思われるのが飢餓だそうで、食事抜きだったから?
と、そう心配するほどのことでもないようです。
でも、一応、総蛋白が低いと、傷がふさがりづらいことがあるので、注意してくださいといわれました。
一通り説明を受けて、ココと対面。
私を見つけるとキャリー(キャリーごと入院したので・・・)のなかで、大興奮。
先生は、なんと始めての先生で(若い男性)、一応手術前に院長先生に、Tシャツで作る術後着のこと、着せてもいいか確認を取っていたのだけど、この先生はココちゃんは傷を気にしているので、カラーは取らないでください!!
と何度も念押しされてしまいました。
おまけに、「歯が細くて抜くの大変でしたよ~」って、血の付いたままの歯を「持って帰りますよね~」と持たせてくれました。
合計5本の歯です。
パッとみでも、根が全然とけてないのがわかりますよね。
一番右端の下前歯は、ちょっと引っ張ってもぐらりともしなかったわけです。
家に帰って、まず、傷を見てみると・・・
ガーゼも何もしていない!! いいの

黒い糸で3針縫ってあるのが、はっきりわかります。
ちょっと内出血しているので、写真を載せるのはやめときますが・・・。
ココもぐったりしているんだろうな~と予想してましたが、結構元気。
普通にご飯も食べてました。
でも、カラーがかなりジャマなようで、いたるところにガツンガツンぶつかって、ちょっとかわいそう。
本当だったら、Tシャツ再利用術後着が着られたのに・・・。
先生から言われたということもありますが、ただハサミで切るだけの簡単なつくり方なのに失敗してしまった私にも責任が・・・。
我が家は、ココが大きめで子供が小さく、子供の要らないTシャツ(たくさんあるのに!)はまったく使えませんでした。
夫のものは、掃除に使ってすぐに捨ててしまうので、お古はなし。
使えるのは私のものだけでしたが、それでもシーズン前に処分してしまうので、2枚しかなかったのです。
早速、犬の大きさに切り、足としっぽの穴を開け・・・って切っていくと、意外と穴の位置が難しい。
ココは私が思っているより、かなり大きかったです。
そんなで、失敗・・・。
夫には、「ストレスでTシャツ破った?」といわれるし。
こんな簡単なことが出来ないなんて・・・ちょっと自己嫌悪です。
ココごめんね。
今日になっても、エリザベスカラーには全然慣れてないみたいで、やはりガツンガツンぶつかってました。
早く外れるといいね。

![]() トイ・プードル |
いよいよ!
吸入の治療が終わっても、あまり変わりのなかったココ。
ひき続き、通院&薬の日々でした。
薬の延長2回目が終わっての診察のときに、とうとう慢性気管支炎の診断が出てしまいました。
薬があまり効かなかったため、伝染性のものではない・・・。
アレルギーではないかと・・・。
この時点で、診察は院長先生にお願いしましたが、院長先生もアレルギーが考えられるけど、そうなれば、昼間も咳をするしね~といった感じで、はっきりせず。
一応、レントゲンを見て(気管が細くなる状態)でもないし、心臓(安静時の咳は心臓病の疑いがあるとのこと)でもない・・・。
もともと、夜中に2,3度咳をするぐらい(治療後の今も変わらず)だったので、もしかしたら普通なのかもしれませんね~・・・。
アレルギーにしても、食べ物がアレルゲンの場合、腸や皮膚に出るんだそうで、気管支に出るのは、ハウスダストなどの環境だそうです。
幸い、うちの子供たちにはアレルギーがないのですが、血縁関係は、アレルギーだらけ。
いつでるかもしれないし・・・というわけで、ココを迎える際にも抜け毛の少ないトイプードルにしたのに、ココがアレルギーだなんて!!
まだ疑いなので、なんでもないといいのですが。
そんなわけで、気管支炎も落ち着き!?いよいよ明日避妊手術です。
明日に備え、朝からシャンプーしてみました。
これから、Tシャツ再利用術後着の作成に取り掛からねば!!
そういえば、もともと、気管支が弱いらしいココ。
前の診察のときに、首輪も刺激になるので、散歩はハーネスで!といわれ購入しました。
初めてつけたとき、どのくらいの余裕を持たせたらよいかわからず、幼稚園の前で逃亡され、かなりあわてました。

![]() トイ・プードル |
あじさい公園
ココの病院通いが続いています。
病院へ行くと、簡単に検温して、大き目の電子レンジのような機械に入れられて、燻製のように薬まみれになります。
そのまま15分・・・といわれましたが、30分近くは入ってました。
機械は、人間の気管支炎や喘息のときに、マスクで吸入するのの動物版だそうで、全身入れて吸わせるようになってます。
今日は、ココと入れ違いで同じ治療を受けているワンちゃん(ポメラニアン)がいました。
そんな合間に、近所の『あじさい公園』にお散歩に行きました。
ちょうど、あじさいも見ごろでとてもキレイでした。
山の上にあるので、晴れていれば眺めがよくって前面に海が見えます。
今日も、海が見えてますが、グレーでは写真に写らないかな。
結構きつい山なので、ココは水のみ休憩しました。
このあと、ふもとの犬グッズのおみせで、新しいフードを買って帰りました。
今度のフードは、ニュートロ ナチュラルチョイス ラム&ライス で、成犬用になります。

病院へ行くと、簡単に検温して、大き目の電子レンジのような機械に入れられて、燻製のように薬まみれになります。
そのまま15分・・・といわれましたが、30分近くは入ってました。
機械は、人間の気管支炎や喘息のときに、マスクで吸入するのの動物版だそうで、全身入れて吸わせるようになってます。
今日は、ココと入れ違いで同じ治療を受けているワンちゃん(ポメラニアン)がいました。
そんな合間に、近所の『あじさい公園』にお散歩に行きました。
ちょうど、あじさいも見ごろでとてもキレイでした。
山の上にあるので、晴れていれば眺めがよくって前面に海が見えます。
今日も、海が見えてますが、グレーでは写真に写らないかな。
結構きつい山なので、ココは水のみ休憩しました。
このあと、ふもとの犬グッズのおみせで、新しいフードを買って帰りました。
今度のフードは、ニュートロ ナチュラルチョイス ラム&ライス で、成犬用になります。

![]() トイ・プードル |
今日は、手術の予定だったのに・・・
いよいよ避妊手術当日!
というわけで、昨晩9時から絶食していたのに・・・
薬です。
なんと、手術前の健診で、気管支炎が見つかり、手術は延期になりました。
えー

今日から、吸入の治療で、病院に通うことになりました。
お薬も10日分出てます。
ってことは、避妊手術はそのあと・・・ですね。
早速、家に帰ってから、フードを食べて(絶食の後なので、がっつきました♪)薬を飲ませたのですが、昔に読んだ『動物のお医者さん』みたいで、飲ませたと思っても口の端から出てくるんですね。
何度かトライして、舌の奥のほうに放り込むようにして、しばらく口を押さえて飲ませました。
かわいそうだけど、早く治さないとね。
昨日、横須賀のホームセンターでやっと見つけたグリニーズです。
気に入ったらしく、あっという間に食べてしまいました。(昨日のことです。)
よく見ると、犬歯が二重に生えています。
手術のときに、ついでに抜いてもらおうと思っていたのに、これも延期です。

![]() トイ・プードル |
プール?というかタライ!
毎日、暑いです!
というわけで、我が家もココをプールに入れてみました♪
子供用プールを出そうかと思いましたが、結構でかい!なので、お隣さんからタライを借りて、即席プールを作ってみました。
どういうことなのか、あまり状況をわかっていないような感じで、とりあえず入ってます。
水を入れるそばから、ゴクゴク飲んじゃって・・・おなかを壊さないといいけど。
だんだん、子供たちのほうが夢中になってきて・・・
最後は、プール関係なく遊んじゃってます。
タライは、子供たちに占領され、ココと私は、室内でマッタリ。
まあ、うるさいのがいなくなったので、ちょっとは涼しくなったかな。

というわけで、我が家もココをプールに入れてみました♪
子供用プールを出そうかと思いましたが、結構でかい!なので、お隣さんからタライを借りて、即席プールを作ってみました。
どういうことなのか、あまり状況をわかっていないような感じで、とりあえず入ってます。
水を入れるそばから、ゴクゴク飲んじゃって・・・おなかを壊さないといいけど。
だんだん、子供たちのほうが夢中になってきて・・・
最後は、プール関係なく遊んじゃってます。
タライは、子供たちに占領され、ココと私は、室内でマッタリ。
まあ、うるさいのがいなくなったので、ちょっとは涼しくなったかな。

![]() トイ・プードル |
初☆ドックカフェ&ラン!
午前中から、雨がパラパラ降ってきていましたが、かねてよりの念願ドッグカフェ&ランへ行ってまいりました。
行ったところは、鵠沼の DOG DEPT です!
鵠沼までは、家からほぼ一本道で行けるのだけど、日曜日とあって渋滞・・・
なので、鎌倉山を越えてかなりの遠回りをして行きました。
その結果・・・車酔いです。
ココは、キャリーの中でもどし、私と息子はグロッキー。
そんなで、やっと到着すると、ココもすっかり元気になり、楽しみのお食事です♪
4人で、3皿の注文。
ちびの娘は取り分けです。
ココにはこちら、野菜とチキンです。
車酔いは?というぐらいがっついてあっというまに完食!
みんなが、いただきまーすする前に、あっという間に食べ終わってました。
その後、雨の中ドッグランへ
入ったときには、トイプーやトイプーとスピッツミックス(ものすごくかわいい)ちゃんなどいましたが、雨がひどくなってきたので、入れ違い状態で貸切に!
子供たちとココがノーリードで、初めて走り回ってました。
お互いにとても楽しかったようです。
ワンたちが楽しく遊ぶ姿は見られませんでしたが、私たち家族は十分満足できました。
帰り道・・・行きよりひどい渋滞が予想されたので、またもや鎌倉山へ・・・
ココは、戻しませんでしたが、ぐったり。
私も息子もグロッキー。

行ったところは、鵠沼の DOG DEPT です!
鵠沼までは、家からほぼ一本道で行けるのだけど、日曜日とあって渋滞・・・
なので、鎌倉山を越えてかなりの遠回りをして行きました。
その結果・・・車酔いです。
ココは、キャリーの中でもどし、私と息子はグロッキー。
そんなで、やっと到着すると、ココもすっかり元気になり、楽しみのお食事です♪
4人で、3皿の注文。
ちびの娘は取り分けです。
ココにはこちら、野菜とチキンです。
車酔いは?というぐらいがっついてあっというまに完食!
みんなが、いただきまーすする前に、あっという間に食べ終わってました。
その後、雨の中ドッグランへ
入ったときには、トイプーやトイプーとスピッツミックス(ものすごくかわいい)ちゃんなどいましたが、雨がひどくなってきたので、入れ違い状態で貸切に!
子供たちとココがノーリードで、初めて走り回ってました。
お互いにとても楽しかったようです。
ワンたちが楽しく遊ぶ姿は見られませんでしたが、私たち家族は十分満足できました。
帰り道・・・行きよりひどい渋滞が予想されたので、またもや鎌倉山へ・・・
ココは、戻しませんでしたが、ぐったり。
私も息子もグロッキー。

![]() トイ・プードル |
宿題を食べたココ・・・
すました顔をしていますが、結構いたずら好きです。
ちょっと前に、息子のお友達が持ってきた宿題のプリントを、かじってめちゃめちゃにしてしまい、あらら~ってことがありました。
そのときは、息子がまだ宿題をやっていなかったので、コピーをとってそれでよしだったのですが・・・。
昨日は・・・お友達のドリルをかじってしまい、かなり破壊してしまいました。
お友達には、「宿題は家でやってきてね!」といっているのですが、なぜか毎回持ってくるし。
「ココが、紙をかじっちゃうからテーブルの端には物を置かないでね!」といっても、忘れちゃうし。
でも、なんと言おうが、こちらの監督不行き届き・・・というわけで、謝罪の電話をしました。
幸い理解のある方で、許していただけましたが・・・。
『ココのバカー
』と猛烈に怒って帰って行ったお友達・・・。
なんだか悲しかったです・・・
おやつをもらうときは言うことを聞くいい子なんだけどな~。
今日は、午後から雨なので、まったりすごしてます。

ちょっと前に、息子のお友達が持ってきた宿題のプリントを、かじってめちゃめちゃにしてしまい、あらら~ってことがありました。
そのときは、息子がまだ宿題をやっていなかったので、コピーをとってそれでよしだったのですが・・・。
昨日は・・・お友達のドリルをかじってしまい、かなり破壊してしまいました。

お友達には、「宿題は家でやってきてね!」といっているのですが、なぜか毎回持ってくるし。
「ココが、紙をかじっちゃうからテーブルの端には物を置かないでね!」といっても、忘れちゃうし。
でも、なんと言おうが、こちらの監督不行き届き・・・というわけで、謝罪の電話をしました。
幸い理解のある方で、許していただけましたが・・・。
『ココのバカー

なんだか悲しかったです・・・

おやつをもらうときは言うことを聞くいい子なんだけどな~。
今日は、午後から雨なので、まったりすごしてます。

![]() トイ・プードル |
海岸でお散歩♪
土曜日のお話ですが・・・
我が家の土曜日は、ちょっと忙しいのです。
なので、毎週、ココのお散歩の時間をとることが難しく、近所をぐるぐるですませていましたが、先週の土曜日は、とても晴れていたので、考えました。
まず、土曜日は、子供たちの習い事を集めてしまったので、ちょっと大変なのです。
8:30 息子水泳 10:30 帰宅
(ココと遊んで、昼食)
1:00 娘バレエ 3:00 帰宅
(ちょっと休憩 おやつ)
4:00 息子ピアノ 5:00 帰宅
夕方には、親子ともどもぐったり・・・ココは元気!という具合になるので、どうしたものかと思ってました。
そこで、息子水泳にココも連れて行くことにしました。
息子がプールにいるあいだ、私とココは近くの海岸でお散歩です。
遠くに小さく富士山が見えるのわかりますか?
ちょうど、潮の引いた時間帯だったようで、バチャバチャと走り回って楽しんでました。
であったたくさんのワンちゃんとも、友好的にご挨拶も出来、ココも満足したと思います。
約一時間走り回って、(途中水飲み休憩しましたが)ココも私もだいぶ疲れました。
プール横で、お兄ちゃんを待ってます。
海岸にいた時間帯は9時だいでしたが、かなり暑くて、海岸までのアスファルトは熱くなっていたので、抱っこしなきゃならないほどでした。
なので、これからの季節は、早朝散歩・・・しかないかな。
ココが来てから、体スキャンの数値がよくなり、先日は20代に若返りました。

我が家の土曜日は、ちょっと忙しいのです。
なので、毎週、ココのお散歩の時間をとることが難しく、近所をぐるぐるですませていましたが、先週の土曜日は、とても晴れていたので、考えました。
まず、土曜日は、子供たちの習い事を集めてしまったので、ちょっと大変なのです。
8:30 息子水泳 10:30 帰宅
(ココと遊んで、昼食)
1:00 娘バレエ 3:00 帰宅
(ちょっと休憩 おやつ)
4:00 息子ピアノ 5:00 帰宅
夕方には、親子ともどもぐったり・・・ココは元気!という具合になるので、どうしたものかと思ってました。
そこで、息子水泳にココも連れて行くことにしました。
息子がプールにいるあいだ、私とココは近くの海岸でお散歩です。
遠くに小さく富士山が見えるのわかりますか?
ちょうど、潮の引いた時間帯だったようで、バチャバチャと走り回って楽しんでました。
であったたくさんのワンちゃんとも、友好的にご挨拶も出来、ココも満足したと思います。
約一時間走り回って、(途中水飲み休憩しましたが)ココも私もだいぶ疲れました。
プール横で、お兄ちゃんを待ってます。
海岸にいた時間帯は9時だいでしたが、かなり暑くて、海岸までのアスファルトは熱くなっていたので、抱っこしなきゃならないほどでした。
なので、これからの季節は、早朝散歩・・・しかないかな。
ココが来てから、体スキャンの数値がよくなり、先日は20代に若返りました。

![]() トイ・プードル |
抜けた歯を発見!!
今朝、リビングを歩いていると、痛っ
となにかをふんずけた感じ。
誰~?おもちゃをやりっぱなし!!なんて怒ろうと、つまんでみてみると・・・
ココの歯だー
もう何本か抜けたはずなのに、一本も取れないでいたところ、初めてのゲットです。
でもなんだか変な形・・・。
すぐに、ココの口をこじ開けてみてみたけど、どこの歯だかさっぱりわからずじまいです。
最近、すっかり鼻が伸びて大人の顔立ちになってきたココ。
頼もしい反面、ちょっぴり寂しい・・・かな。
ワンの大きくなるのは、子供とは比べ物にならないくらい早いんですね~。


誰~?おもちゃをやりっぱなし!!なんて怒ろうと、つまんでみてみると・・・
ココの歯だー

もう何本か抜けたはずなのに、一本も取れないでいたところ、初めてのゲットです。
でもなんだか変な形・・・。
すぐに、ココの口をこじ開けてみてみたけど、どこの歯だかさっぱりわからずじまいです。
最近、すっかり鼻が伸びて大人の顔立ちになってきたココ。
頼もしい反面、ちょっぴり寂しい・・・かな。
ワンの大きくなるのは、子供とは比べ物にならないくらい早いんですね~。

![]() トイ・プードル |
ココのフード
最近、というかだいぶ前からココはドライフードをガツガツ食べなくなりました。
以前は、ペットショップで勧められたユーカヌバのパピーをあげてましたが、だんだん食べなくなったのと、ちょっとくさいのとで、一ヶ月前からニュートロナチュラルチョイスに変えてみました。
においは、激減。
フード自体もにおいがきつくないし、運子もそこにあったの?と言うほどにおわなくなりました。
でも、やっぱりガツガツ食べない・・・。
フードもほしがらないし、あげても少量づつくわえて持ち去り、いろいろな場所に移動してちょこっとしか食べません。
そこで、一日3回に分けていたフードを2回にしてみましたが、状況は変わらず。
なので、全体の量を減らしてみたら、翌朝、空腹で胃液をもどしてしまったり。
いけないんだろうけど、現在は、置き餌にしてしまっています。
大体一日に80~100グラム食べてます。
フードの表示では、3キロの子は65~120グラム(かなり開きがある)となってるので、問題はないのですが・・・。
病院で相談しても、「痩せてもないし、太ってもないので大丈夫。きっとパピー用が嫌いなので、6ヶ月になったら成犬用にしていいですよ」って言われてしまうし・・・。
ガツガツ食べないってそれだけじゃ問題ないのですかね。
暑くなってきたので、今日は早朝散歩です。
5時半におきて海で走ってきました。
意外にも、大勢の人がいて思いっきり走れませんでした・・・。
ココは、ゴールデン2ワンと芝、ヨーキー、黒のトイプーと友好的にご挨拶でき、ビーグルとコーギーはビビリまくりでした。

![]() トイ・プードル |
新品☆ネームタグ
注文していた、ココのネームタグが届きました。
シンプルにココの名前と自宅の電話番号のみ入れてあります。
アルミ製なので、驚くほど軽く出来てます。(よく見るとチャチイですけど。)
今日は、朝の散歩でいつもと違う海岸へ行きました。
こちらの海岸のほうが、自宅から近いのですが、行程の半分をトンネルがしめるので、ココが怖がるのではとためらってました。
大型のダンプがガンガン通るし、長いトンネルなのです。
いってみると、意外と大丈夫でいつもより早足でしたが、無事に海岸に到着。
海岸までの時間も大幅に短縮でき、なんと7分でいけました。(いつもは15分)
いつも行く海岸は、大型犬ばかりなのに、こちらは小・中型犬中心でトイプーにもあいました。
写真は撮ってませんが、出会ったトイプーのベルちゃん!ココの足のあいだに入っちゃうんじゃないかと思うほど、小さいトイプーちゃんで、体重は2キロないそうです。(もちろん大人)
人懐っこくて、かわいかったな~。
おまけ
先日、病院でフィラリアの薬をもらいに行きました。
前回、5キロまでOKのお薬で、「毎月体重はかりにきてください!」って言われてしまったので、まとめてもらおうとすると。
「5キロ以上に増えたら交換しますからね、来てください。」ってさすがに5キロまではならないだろうと思いますが・・・。
そして、3か月分もらいました。
気になる体重ですが・・・3.00ジャストでした

シンプルにココの名前と自宅の電話番号のみ入れてあります。
アルミ製なので、驚くほど軽く出来てます。(よく見るとチャチイですけど。)
今日は、朝の散歩でいつもと違う海岸へ行きました。
こちらの海岸のほうが、自宅から近いのですが、行程の半分をトンネルがしめるので、ココが怖がるのではとためらってました。
大型のダンプがガンガン通るし、長いトンネルなのです。
いってみると、意外と大丈夫でいつもより早足でしたが、無事に海岸に到着。
海岸までの時間も大幅に短縮でき、なんと7分でいけました。(いつもは15分)
いつも行く海岸は、大型犬ばかりなのに、こちらは小・中型犬中心でトイプーにもあいました。
写真は撮ってませんが、出会ったトイプーのベルちゃん!ココの足のあいだに入っちゃうんじゃないかと思うほど、小さいトイプーちゃんで、体重は2キロないそうです。(もちろん大人)
人懐っこくて、かわいかったな~。

先日、病院でフィラリアの薬をもらいに行きました。
前回、5キロまでOKのお薬で、「毎月体重はかりにきてください!」って言われてしまったので、まとめてもらおうとすると。
「5キロ以上に増えたら交換しますからね、来てください。」ってさすがに5キロまではならないだろうと思いますが・・・。
そして、3か月分もらいました。
気になる体重ですが・・・3.00ジャストでした


![]() トイ・プードル |
渡す度に変わる「質問バトン」

このバトンは、渡す度に変わる「質問バトン」だそうです
ルールは、 ・1~3はバトンを回してくれた人の質問に答える
・4は次に回す人への質問を考える
・5はバトンを回してくれた人へメッセージ
・6は次に回す人3人を指名
早速挑戦


・2着ですが、一着はもうサイズが合わずに着られず、正味一着・・・です。(少な!!)

・今のところ、犬より手のかかる子供がいるので、考えられませんが、いつかは


・いきませ~ん。ダメですかね・・・

・あなたのワンちゃんの特技は?
・おすすめ、ワン連れお出かけスポットは?
・(ひきつづきですが・・・)


ココちゃんを深く愛し、かわいがっている様子が、ブログからあふれでてます。
同じ、『ココ』の飼い主として、見習いたいです。
学業、部活がんばってね





無視しても、気づかなくてもぜんぜんかまいません♪
よろしくお願いします・・・。
最近のココ
上の前歯がいつの間にやら抜け替わり、乳歯はどこへ行ったやら・・・。
下の歯はまだなので、まだまだ注意・観察は続きます。
昨日散歩風景(携帯カメラに指入っちゃってます・・・。)
正面の島は、江ノ島です。
この後ダッシュ2本して帰りました。

![]() トイ・プードル |
平塚市美術館
今日は、息子と二人でデートです。
電車で平塚まで行ってきました。
遠かった~
たぶん、車のほうが楽だし近かったと思うけど、今日の相手が息子のため電車でした。
そうです・・・鉄ちゃんです。
平塚まで何しに・・・?ですが、美術館へ行ったのです。
そこでは、『アニマル+』がやっていて、木彫りの動物が展示されていました。
中には、写真を撮っていいところもあったりで、息子は大喜びで見ていました。
節穴からのぞいたり、床にしゃがんで下から眺めたり・・・。
結構自由に展示されていて、自由にうろつきまわって見ました。
なので、疲れたなぁ~。
息子はさらに、いろいろな種類の電車も見られて大満足だったようです。
踊り子、成田エクスプレス、東海道、横須賀線、小田急、京浜東北 などなど、帰ってからメモしてました。
夕方、ココを連れて散歩に行ってきました。
今日はいろいろ疲れたな~。

電車で平塚まで行ってきました。
遠かった~

たぶん、車のほうが楽だし近かったと思うけど、今日の相手が息子のため電車でした。
そうです・・・鉄ちゃんです。
平塚まで何しに・・・?ですが、美術館へ行ったのです。
そこでは、『アニマル+』がやっていて、木彫りの動物が展示されていました。
中には、写真を撮っていいところもあったりで、息子は大喜びで見ていました。
節穴からのぞいたり、床にしゃがんで下から眺めたり・・・。
結構自由に展示されていて、自由にうろつきまわって見ました。
なので、疲れたなぁ~。
息子はさらに、いろいろな種類の電車も見られて大満足だったようです。
踊り子、成田エクスプレス、東海道、横須賀線、小田急、京浜東北 などなど、帰ってからメモしてました。
夕方、ココを連れて散歩に行ってきました。
今日はいろいろ疲れたな~。

![]() トイ・プードル |
2回目のトリミング!
今日は、トリミングへ行ってまいりました。
前回お世話になったところと同じところ(歩いていけるので)で、オーダーは短めにさっぱりと、耳だけ長く!!
ココは、このところ毎日海まで散歩に行っているので、短いほうが都合がいいかと、見た目より機能重視でのオーダーです。
お迎えに行ったとき、別犬なんだろうな~という予想を上回る別犬ぶりっ!!
すでにプードルかどうかも怪しい感じです。
全身、後姿です。
ハハッこりゃ~子供たちに怒られる!!
と覚悟しましたが、家族には予想外に好評
ボケボケ長男にいたっては、『新しい犬にしたの~?かわいい~!!』だと・・・。
そんなわけないじゃん。
ココもようやく、前歯がぐらぐらになりました。
今日、トリマーさんが見たところ、永久歯が生えてきているから、抜けなかったら病院へ行ってね・・・だって。

前回お世話になったところと同じところ(歩いていけるので)で、オーダーは短めにさっぱりと、耳だけ長く!!
ココは、このところ毎日海まで散歩に行っているので、短いほうが都合がいいかと、見た目より機能重視でのオーダーです。
お迎えに行ったとき、別犬なんだろうな~という予想を上回る別犬ぶりっ!!
すでにプードルかどうかも怪しい感じです。
全身、後姿です。
ハハッこりゃ~子供たちに怒られる!!
と覚悟しましたが、家族には予想外に好評

ボケボケ長男にいたっては、『新しい犬にしたの~?かわいい~!!』だと・・・。
そんなわけないじゃん。
ココもようやく、前歯がぐらぐらになりました。
今日、トリマーさんが見たところ、永久歯が生えてきているから、抜けなかったら病院へ行ってね・・・だって。

![]() トイ・プードル |
隣の猫ちゃん
隣のうちの猫、『とらちゃん』です。
ココは、とらちゃんに興味津々ですが、とらちゃんは、ココが怖いみたい・・・。
今朝、散歩の帰りに鉢合わせしました。
とらちゃんはパーっと逃げてしまいましたが、とらちゃんが立っていたところには、足跡がくっきり!!
よっぽど怖かったらしく、だくっと冷汗をかいてしまったようです。
かわいそ~
とらちゃん、以前にも足跡が残るほどの冷や汗をかきましたが、そのときは、毒蛇のヤマカガシに遭遇したとき。
ココは同じほどの恐怖なのでしょうか・・・。
ちなみに両者の体重は、ほぼ同じ。
外から帰ってくると、このような状態で迎えてくれます。
ゲートは赤ちゃん用なので、ココはほとんど出ちゃってますが・・・。
ボール遊びしても落っこちないから、それだけでも意味はあるかと、付けてます。

ココは、とらちゃんに興味津々ですが、とらちゃんは、ココが怖いみたい・・・。
今朝、散歩の帰りに鉢合わせしました。
とらちゃんはパーっと逃げてしまいましたが、とらちゃんが立っていたところには、足跡がくっきり!!
よっぽど怖かったらしく、だくっと冷汗をかいてしまったようです。
かわいそ~

とらちゃん、以前にも足跡が残るほどの冷や汗をかきましたが、そのときは、毒蛇のヤマカガシに遭遇したとき。
ココは同じほどの恐怖なのでしょうか・・・。
ちなみに両者の体重は、ほぼ同じ。
外から帰ってくると、このような状態で迎えてくれます。
ゲートは赤ちゃん用なので、ココはほとんど出ちゃってますが・・・。
ボール遊びしても落っこちないから、それだけでも意味はあるかと、付けてます。

![]() トイ・プードル |
ココ研究
まるでバラの花のよう!!
横から見ると、ソフトクリームのよう
見事に巻いてます。
犬を飼ったのが初めてなので、しっぽの先っちょがこんなに巻いているものなのかよくわかりませんが、トイプー特有のしっぽなのかしら。
かわいくって気に入ってます。
最近の散歩から、ココの好きなタイプ、苦手なタイプを研究してみました。
非常に好きなタイプ: 年配のおじいさん、おばあさん。飛びつかんばかりに喜びます。
好きなタイプ: 子供。下は二歳ぐらいから上は中学生ぐらいまで。しっぽフリフリすりよります。
どちらでもない(関心がない): 30から40代ぐらいの女性。介護されている人。赤ちゃん。
苦手: 若い女性。10から20代の女性(特にスレンダー体型)、50代ぐらい女性。ほえます。
すごく苦手: 青年男性の一部(私には見分けがつかない)、うなったりほえたり最高潮です。
以前は、タバコの有無など疑ってみましたが、そんな区別ではないらしく、男性に関しては、私とは好みも違いまったくわかりません。
以上人間。
ワンちゃんでは、同種トイプーに一番喜びますが、芝、シーズー、ヨーキー、も好きみたいです。
ビビリまくるのは、大型犬全般。
ブルドックが一番怖がりましたが、飼い主の弱腰が伝わるのかな?
ちなみに、近所のダックス、コーギーには、嫌われぎみ・・・。
最近ボサボサなので、トリミング予約しないとね。

横から見ると、ソフトクリームのよう
見事に巻いてます。
犬を飼ったのが初めてなので、しっぽの先っちょがこんなに巻いているものなのかよくわかりませんが、トイプー特有のしっぽなのかしら。
かわいくって気に入ってます。
最近の散歩から、ココの好きなタイプ、苦手なタイプを研究してみました。





以前は、タバコの有無など疑ってみましたが、そんな区別ではないらしく、男性に関しては、私とは好みも違いまったくわかりません。
以上人間。
ワンちゃんでは、同種トイプーに一番喜びますが、芝、シーズー、ヨーキー、も好きみたいです。
ビビリまくるのは、大型犬全般。
ブルドックが一番怖がりましたが、飼い主の弱腰が伝わるのかな?
ちなみに、近所のダックス、コーギーには、嫌われぎみ・・・。
最近ボサボサなので、トリミング予約しないとね。

![]() トイ・プードル |
狂犬病の予防接種
連休の合間の2日に狂犬病の予防接種へ行ってきました。
ついでにフィラリアも・・・ということで、事前にどれくらいかかるかを聞いてから出かけました。
受付の方の話では、3万もあれば足りるでしょう・・・とのことで、かき集めていくと、ココは冬生まれなので、フィラリアの血液検査がなくなり、子犬のためフィラリア予防薬も一か月分しか出せないそう(体重によるため)で、事前に聞いていたより、安く済みました。
でも、10760円・・・
前日の1日にピアノの調律で15000円
連休は、どこにも出かけてないのに、出費が続きます。
ちなみに、ピアノとココは同じ部屋なので、調律のときは大変でした。
調律師さんにはほえる
ピアノの音にはほえる
で、うるさいので、ケージに遮光カーテンで作ったカバーをかけて、寝ていてもらいました。
カバーをかけていれば静かにしているので、調律師さんが帰るまでそのまま。
普段の練習ではほえたりしないので、やっぱり調律はうるさかったのかな。
まだまだ連休は続きますが、我が家は子供がぐずぐずと風邪ひきだし、遠出はなしでだらだらしま~す。
おまけ:病院ではかったココの体重は2.8キロでした

ついでにフィラリアも・・・ということで、事前にどれくらいかかるかを聞いてから出かけました。
受付の方の話では、3万もあれば足りるでしょう・・・とのことで、かき集めていくと、ココは冬生まれなので、フィラリアの血液検査がなくなり、子犬のためフィラリア予防薬も一か月分しか出せないそう(体重によるため)で、事前に聞いていたより、安く済みました。
でも、10760円・・・

前日の1日にピアノの調律で15000円

連休は、どこにも出かけてないのに、出費が続きます。
ちなみに、ピアノとココは同じ部屋なので、調律のときは大変でした。
調律師さんにはほえる


カバーをかけていれば静かにしているので、調律師さんが帰るまでそのまま。
普段の練習ではほえたりしないので、やっぱり調律はうるさかったのかな。
まだまだ連休は続きますが、我が家は子供がぐずぐずと風邪ひきだし、遠出はなしでだらだらしま~す。
おまけ:病院ではかったココの体重は2.8キロでした


![]() トイ・プードル |
暑かった!海
また、海へ行ってきました。
暑くなると嫌だったので、午前中(10時前)に行ってこようと九時に家をでて、自転車で10分。
さあついた~!と子供たちとココが走り出し、いきなり下の子が海へドボン
風は冷たかったので、風邪ひいちゃ困るとそのまま家路に着きました。
ココは、なんだかよくわからないうちに、連れて帰られちょっと不満気味だったのかな?
九時半には家に戻っていたので、本当に、行って帰ってきただけです。
その後、妹夫婦が遊びに来て午後から海へ散歩に行くと言うので、今度は歩いてみんなで行くことにしました。
歩いて海へ行ったことは、上の子はあるけど、下の子とココははじめて?かな。
行きはみんな問題なく歩いて、午前中の失敗もあったので、海に入ることもなく海岸の端にある神社までおまいりに行きました。
神社では、私とココは待ってます。
このあと、子供たちが疲れた~休みたい~とうるさいので、スーパーの近くの公園で、アイスを買ってミニ休憩。
ココも、水をもらいました。
ココは、ずっと舌を出して歩いていたし、とても暑かったからみんな疲れ果てた感じです。
そんなで、子供は二人とも熱を出し、今日は学校、幼稚園ともにお休みです。
ココは、元気
なんですけどね

暑くなると嫌だったので、午前中(10時前)に行ってこようと九時に家をでて、自転車で10分。
さあついた~!と子供たちとココが走り出し、いきなり下の子が海へドボン

風は冷たかったので、風邪ひいちゃ困るとそのまま家路に着きました。
ココは、なんだかよくわからないうちに、連れて帰られちょっと不満気味だったのかな?
九時半には家に戻っていたので、本当に、行って帰ってきただけです。
その後、妹夫婦が遊びに来て午後から海へ散歩に行くと言うので、今度は歩いてみんなで行くことにしました。
歩いて海へ行ったことは、上の子はあるけど、下の子とココははじめて?かな。
行きはみんな問題なく歩いて、午前中の失敗もあったので、海に入ることもなく海岸の端にある神社までおまいりに行きました。
神社では、私とココは待ってます。
このあと、子供たちが疲れた~休みたい~とうるさいので、スーパーの近くの公園で、アイスを買ってミニ休憩。
ココも、水をもらいました。
ココは、ずっと舌を出して歩いていたし、とても暑かったからみんな疲れ果てた感じです。
そんなで、子供は二人とも熱を出し、今日は学校、幼稚園ともにお休みです。
ココは、元気



![]() トイ・プードル |